Afinaひとりごとブログ
身体均整法学園で"経絡基礎"の講義をしてきました。
先週木曜日は夕方から、
身体均整法学園で“経絡基礎”の講義をしてきました。
学園ブログ→
3回のうちの初日ということで、
東洋医学の概論的なことを2冊の本を駆け足で飛ばし読みして、
実技では大まかな手足の気の流れを確認しました。
次回は、
より細かく経絡の流注をつめてゆきながら、
“経絡とは何か”という均整法独自の答えに迫ってゆきます。
先週木曜日は夕方から、
身体均整法学園で“経絡基礎”の講義をしてきました。
学園ブログ→
3回のうちの初日ということで、
東洋医学の概論的なことを2冊の本を駆け足で飛ばし読みして、
実技では大まかな手足の気の流れを確認しました。
次回は、
より細かく経絡の流注をつめてゆきながら、
“経絡とは何か”という均整法独自の答えに迫ってゆきます。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.nihaku.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/137